アナエロ?アンエアロ?

突然ですが、スポーツでエアロビクスってありますよね。

英語だと、

aerobics (不可算名詞)
意味:有酸素運動、 エアロビクス、 酸素の必要性を増加させる運動。

aerobicsの意味はこんな感じです。ちなみに名詞です。

そして、エアロビックの場合は以下のように形容詞です。

aerobic (形容詞)
意味:〈微生物などが〉好気性の…、好気性菌の…、有酸素の…。

こんな感じです。

コーヒーの精選方法のひとつにアナエロビックファーメンテーション、略して"アナエロ"と呼ばれているものがあります。

英語で書くとそれぞれ

anaerobic (形容詞) = an (否定) + aerobic

fermentation (不可算名詞)
意味:発酵

つまりアナエロビックファーメンテーションは"嫌気性発酵"という意味の言葉になります。

ずっと気になっていること。

それは…、

anがつくと何故かエロになってしまうことです笑。

まぁ確かに発音はアナエロビックみたいな感じですし、ローマ字読みでもアナエロになりますが。ただ一方でエアロビの事はエロビともアエロビとも言わないような…。

とかなんとか言いつつ…、当店ではアナエロビックナチュラル(嫌気性発酵を経て、ナチュラルで仕上げてあるということですね。)という精選方法を採用したブラジルのエンターサンドマンを只今賛発売中です!

尚、当店の現在のラインナップの中では比較的個性強めなコーヒーかと思われます。

それでは!!

ブログに戻る